Sunday, 14 September, 2025г.
russian english deutsch french spanish portuguese czech greek georgian chinese japanese korean indonesian turkish thai uzbek

пример: покупка автомобиля в Запорожье

 

新型肺炎 中国以外で初の死者確認 武漢にはゲートが…子ども通れず

新型肺炎 中国以外で初の死者確認 武漢にはゲートが…子ども通れずУ вашего броузера проблема в совместимости с HTML5
感染拡大が続く新型コロナウイルスだが、中国本土での感染者がこれまでに1万4,380人となり、死者は300人を超えた。 そして、ついに中国以外で初めて死者が確認された。 2日、フィリピンの保健当局が行った緊急記者会見。 フィリピン保健当局「亡くなる数日前は容体も安定し、回復へ向かっていた。しかし、亡くなった日に容体が急変した」 新型コロナウイルスに感染した44歳の中国人男性が、1日に死亡したと発表した。 男性は、1月21日に武漢から香港を経由して入国し、友人の女性とリゾート地・セブ島などを訪問。 肺炎で入院し、一時は回復に向かっていたそうだが、容体が急変したという。 友人の女性も、フィリピン国内で感染が確認されている。 中国以外でも初めて死者が確認されるなど、感染拡大が続く新型コロナウイルス。 死者は、あわせて305人に。 中国本土の感染者は、前の日よりも2,500人以上増え、1万4,380人になった。 湖北省とつながる道路にはゲートが設けられ、許可を取った人しか通れなくなっている。 女性「この子は両親と別に帰省していて、戻らないといけない。わたしたち大人は行かない」 この家族は、春節で帰省した孫を両親の元に戻したいと言いますが...。 警察官「今出るべきではない。出るのはだめだ。出るのは危険だ。説明しているのにどうしてわからないんだ」 日本では、1日までに20人の感染が確認されている。 そのうち8人は、武漢からチャーター機で帰国した人たちで、新たに確認された1人は...。 厚労省担当者「陰性と報告のあった1人について、追加検査を実施したところ、陽性との報告がありました」 1月29日の第1便で帰国した40代の男性で、発熱などの症状があり入院したが、当初は、感染は確認されなかった。 しかし、医療機関でウイルス性肺炎の可能性が高いと判断され、再検査したところ、「陽性」と判明。 感染症にくわしい専門家は。 感染対策コンサルタント・高橋央医師「インフルエンザでも、初回が陰性で、翌日調べたら陽性になることもよくあるし、同じ検体でも、2度3度やったら陽性になったということもありえる。想定外ではない」 男性は、1回目の検査では喉の粘膜を採取したのに対し、2回目は、たんを調べた。 最初の検査で陰性となった理由について。 感染対策コンサルタント・高橋央医師「ウイルスはいたが、検査する検体量は少量なので、その中にはウイルスの遺伝子は、あいにく入っていなかった。たんがとれるのであれば、たんを検査するのが効率的かもしれない」 今も湖北省には、およそ140人の帰国希望者がいる。 チャーター機の第4便は、今週半ば以降となる見通しで、中国籍の配偶者の出国についても、中国側と調整しているという。 (2020/02/02) FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/ チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
Мой аккаунт