Thursday, 11 September, 2025г.
russian english deutsch french spanish portuguese czech greek georgian chinese japanese korean indonesian turkish thai uzbek

пример: покупка автомобиля в Запорожье

 

【完全再現】あの "推理ゲート" を彷彿とさせる先攻ワンキルの美しさに、対戦相手も思わず息を呑みました【遊戯王デュエルリンクス】

【完全再現】あの "推理ゲート" を彷彿とさせる先攻ワンキルの美しさに、対戦相手も思わず息を呑みました【遊戯王デュエルリンクス】У вашего броузера проблема в совместимости с HTML5
3周年の配布チケットを消化するのに、交換リストを見ていたのですが、究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴンが実装されていたんですよね。それで、このモンスターを見て、モンスターゲートと組み合わせれば先攻ワンキル出来ると思い、今回のデッキを作りました。 遊戯王OCGの方はよく分からないのですが、モンスターゲートと名推理を使った "推理ゲート" なる戦術があるらしいですね。名推理やモンスターゲートで墓地を肥やし、大型を大量展開して勝負を決める戦術のようです。 リンクスだと、名推理は未実装ですし、モンスターゲートも1枚しかありませんが、LPが4000なので、迷宮兄弟のスキル "迷宮作成" を使えば、なんと実質手札2枚で先攻ワンキルが出来てしまいます。 なお、とあるサイトで理想初手を引く確率を計算したところ約3.8 %でした。更に、先攻を取る確率が1/2、墓地におおよそデッキの半分を落とす必要があるので、カタパが下半分にいる確率で約1/2となり、先攻ワンキルが決まる確率は1%程度のものと思われます。 でも、1戦目の成功例は、理想初手で失敗した次の対戦なんですよね。連続で理想初手なんて、珍しいこともあるものですね。 【プレイイング/Playing】 ・究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン3枚 ・モンスターゲート1枚 ・カタパルト・タートル1枚 ・通常召喚できない闇属性モンスター25種類 (さり気なくウォール・シャドウとゲート・ガーディアンも採用しています。) の30枚でデッキが構築されています。 考えるようなプレイイングは無いです。 カタパルト・タートルが出てこないよう祈るくらいですね。 ・迷宮作成でモンスターゲートの発動コストとなる迷宮壁ラビリンス・ウォールを場に出す。 ・モンスターゲート発動 ・カタパルト・タートル特殊召喚 ・墓地の7種類の闇属性モンスターを除外して究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴンを特殊召喚 ・究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴンの効果発動、8枚以上の闇属性モンスターを除外して、攻撃力を8000以上にする。 ・カタパルト・タートルで発射 【デッキ/Deck】 https://duellinks.konami.net/att/03377f07e74443ebcdf9f7b1ba29bdc8bc6026fd4c 【Twitter】 https://twitter.com/EndlessPuzzle #遊戯王デュエルリンクス #遊戯王 #デュエルリンクス #ワンキル #YuGiOh
Мой аккаунт