詳しくは、http://www.ar-j.com/
お手持ちの図面や写真・現場資料のデータを立体可視化して評価の底上げに繋がる様、
お手伝い(プレゼン・3D・空撮など)させていただきますので要望予算をお気軽にご相談ください
土木3Dモデリング「現場3D」の作成依頼をご検討の方は、
直通:090-2812-0092かメール
[email protected]まで、お気軽にご連絡ください、
データ便で図面をお送り頂き ご希望の内容と金額で制作させていただきます
アルス3DJapanは、
・2004年より公共工事の完成検査で使用する土木3Dの製作や土木3D作成講習会を行ってまいりました。
・2008年、GoogleSketchUpコンクールにて工程に沿って3Dを展開する4Dを制作しCAD&CG賞を受賞、
・2011年、国土交通省に現場のプロセス3D「現場3D」としてNETIS登録し、住民説明・見学会・発注者ヒヤリング・完成検査へ利用いただき評点アップへ繋げていただいており、国土交通省の地方整備局の一部では、トンネル及び道路施設の管理用として3Dデータ(SketchUp+3D-PDF)を納めさせていただいております。
一方で国交省も3Dデータを設計・施工・管理の業務全体に共有化し効率化を図る方向でCIMの実用化に進んでいます。
アルス3DJapanでは、これまでの経験を活かし3D(SketchUp)を使用し、誰でも使えるCIM活用を目差し3Dモデリングを提供してまいります