Monday, 22 September, 2025г.
russian english deutsch french spanish portuguese czech greek georgian chinese japanese korean indonesian turkish thai uzbek

пример: покупка автомобиля в Запорожье

 

【もう失敗させません】簡単で手につかないたぷたぷスライムの作り方【改良版】【BGM有】

【もう失敗させません】簡単で手につかないたぷたぷスライムの作り方【改良版】【BGM有】У вашего броузера проблема в совместимости с HTML5
皆さんこんにちは? 今日はたぷたぷスライムの作り方を紹介しました〜! 概要欄でも解説していきます○ 【材料】 洗濯糊 水 重曹 ホウ砂 ヘラなどの混ぜる棒 ボウル 【作り方】 ①ホウ砂水をつくる(ティースプーン1杯に対し水100mlの濃度がオススメです!) ②ボウルに重曹、洗濯糊、水を入れる ※ 洗濯糊は作りたい量の3分の1から半分ほど ※ 洗濯糊 : 水 = 1 : 1 ※ 重曹は洗濯糊100mlに対し、1杯が目安です!それ以上入れると分離し、失敗するので注意⚠️ ③重曹が溶けきるまでよく混ぜる(クリアになればOK) ④ホウ砂水をじゃんじゃん足してまぜ、ベースのスライムを完成させる (手で伸ばせばブチッとちぎれるくらいにします) ⑤できたスライムに水を足します(30ml位ずつ足すことをおすすめします) ※もしも水を入れすぎてしまったら ↪①洗濯糊をほんの少し足す ②よく混ぜる ③手につかなくなったらホウ砂水をほんの少し足して混ぜる ⑥完成!!!(半日ほど置くとクリアになり、よりくっつきにくくなります) 【説明】 説明と言ってもなんか、、うん。がっかりするかもしれませんが読んでくださるとうれしいです! まず、なぜ今回の作り方で具体的な分量をださなかったというと洗濯糊によってPVAの濃度に差があるからです セリアなどの洗濯糊はPVAが薄く、逆にシルバーキングや、薬局で売っているような洗濯糊はPVAが濃いです なので、PVAが薄いものはしゃっばしゃばに、濃いものはブッチブチになってしまうなあと思い、分量を書きませんでした?わかりづらかったら申し訳ないです!! それを踏まえて、セリアなどのPVAの濃度が薄いものはあとからたす水を少なめに、濃いものは多めにしても大丈夫だと思います!! 私の洗濯糊は薬局で購入したものですが、洗濯糊と水の比率は1対3ほどです!よければ参考にしてくださいね? ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 新生活でバタバタしていて、投稿頻度が少し下がってしまうかも知れませんが許してください!!何でもしますから!!(何でもするとは言っていない) にしても学校つまらん、、、!! ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 本日もご視聴ありがとうございました! よければチャンネル登録、高評価、コメントお待ちしております! この作り方でうまくできたよって方が動画にしてくださったら爆速で見に行くので、よければコメントで報告してください?(概要欄に私のチャンネルのURL貼ってくださると嬉しいです...?) では、次の動画でお会いしましょう✊ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 【撮影】 iPhone8 【編集】 iMovie | Inshot
Мой аккаунт