9-1 開会挨拶 3分30秒 http://youtu.be/LrRRb5vzCso
中川 けい NPO法人乳がん患者友の会きらら 理事長
9-2 乳がん治療の変遷について教えてください 13分1秒 http://youtu.be/maDGj4mvqbg
檜垣健二先生(広島市立広島市民病院 副院長、乳腺外科 主任部長)
稲田陽子先生(中央通り乳腺検診クリニック)
9-3 初期治療の薬物療法の決定は何をもとに行うのか教えてください 26分36秒 http://youtu.be/LHqHcyEB_fQ
Q&A薬物療法全般の流れに関する質問を取り上げます
講師:香川直樹先生(香川乳腺クリニック 院長)
9-4 初期治療のホルモン治療は何をどれくらい行うのですか 24分8秒 http://youtu.be/e-MlKAReyko
Q&Aホルモン治療に関する質問を取り上げます
講師:大谷彰一郎先生(広島市立広島市民病院 乳腺外科 部長)
9-5 ホルモン療法の副作用と対処法を教えてください 30分47秒 http://youtu.be/VLi_PDP3mOU
Q&Aホルモン治療に関する質問を取り上げます
講師:高橋譲先生(中国労災病院 乳腺外科 部長)
9-6 乳がん体験談 18分53秒 http://youtu.be/4XykybvsOY4
(8年無事に過ごした方、再発した方、若年性乳がんの患者さん)
9-7 初期治療の化学療法の種類と副作用、対処法を教えてください 25分38秒 http://youtu.be/7Ak3ou5ffGE
Q&A化学療法に関する質問を取り上げます
講師:角舎学行先生(広島大学病院 乳腺外科 講師)
9-8 再発・進行がんの治療について教えてください 23分17秒 http://youtu.be/B1uU87Y3lik
Q&A再発・進行がんに関する質問を取り上げます
講師:池田雅彦先生(福山市民病院 乳腺甲状腺外科 統括科長)
9-9 骨転移について教えてください 26分23秒 http://youtu.be/ZPmA5Ggxvds
今話題の遺伝性乳がんの遺伝子検査について教えてください
Q&A骨転移に関する質問を取り上げます
講師:大原正裕先生(県立広島病院 乳腺外科 部長)
乳がん患者さんと乳がん患者さんを支える方たちへ
乳がんになってから知っておきたいこと
ー乳がんの薬物療法ー
第14回 ピンクリボンフォーラム2013 byきらら
広島で、乳がん治療に携わっておられる先生方に、乳がんの最新医療についてわかりやすく情報を提供していただき、知識を深める講演会です。乳がん治療の中でも、特に薬による治療に重点をおき、正しい知識と情報を提供いたします。
日時:2013年7月6日(土)
会場:広島県民文化センター
主催:NPO法人乳がん患者友の会 きらら、中国新聞社
共催:NPO法人広島がんサポート、広島県、広島市
協賛:ノバルティス ファーマ(株)、エーザイ(株)、協和発酵キリン(株)、日本化薬(株)、大鵬薬品工業(株)、武田薬品工業(株)
(株)ツムラ、ほか
撮影・編集:ClickFarm
〒730-0029 広島市中区三川町1-20 ピンクリボン39ビル8F
NPO法人乳がん患者友の会 きらら 理事長 中川けい
TEL:082-247-0020 FAX:082-544-3771
E-mail:
[email protected]
URL:http://www.g-town.co.jp/kirara/